飽き性ゲーマーズブログ

ゲームのプレイ感想、レビューやゲームに関する雑記を書き込む不定期更新ブログ。このゲーム面白そうと思ってもらえるような記事を書いていきたいです。

MENU

【プレイ感想】デッキ構築カードゲーム×タワーディフェンス(×RTS?) Ratropolis


今回はSteamから出ている、「Ratropolis」というゲームのプレイ感想です。

 

 

f:id:mamemamemaame:20200118121524p:plain

デッキ構築しながら!市民管理しながら!お金貯めながら!防衛!!

 

購入時の筆者情報

・デッキ構築システムが面白そう

タワーディフェンス好き

・イラストが好み

 

プレイ感想(結論)

予想通りの面白さ。デッキ構築、タワーディフェンス(とRTS?)のシステムがギュッと詰まっていて、気づくと夢中になってプレイしてしまう中毒性があります。

少し運ゲー感はありますが、経済、兵力、人口の状況から、国をどのように成長させていくかを考えるのがとても面白いです。

カードは最初から全て解放されておらず、一定のポイントを貯めると解放されます。

有用なカード程、解放タイミングが後にされている(ように感じます)ので、カード開放がある程度済んでからが面白さの本番が始まるので、このゲームの神髄を感じるまでに少し時間がかかってしまうのが難点です。

しかし、デッキ構築やタワーディフェンスゲームシステムが好きな方ならおそらくあっという間に開放まで行ってしまうと思いますので、気にならない位ドハマリしてしまうのではと思います。

 

良かった点

デッキ構築とRTSシステムの程よいバランス

この作品のルールを超ざっくり説明すると、

「ネズミの王国を成長させて、押し寄せる敵達から30wave守り切る」

です。

ネズミの王国は3種類の要素があり、

経済(お金)

人口(ネズミ)

建築(建物)

を成長させる必要があります。

経済を成長させるには、カードを使ってお金を入手させたり、人口を一時的に消費して労働をさせてお金を手に入れる、人口に応じた税金による一定時間の収入、などがあります。

人口を増やすには、基本的には家を建築させる必要があります。(例外もあります)

建物には家以外にも兵舎や、市場などのカードもあり、それぞれに経済や人口に良い影響を与える効果を持ちます。ただし、建てられる数に制限があり、一度建てると、すぐに壊したりはできません。

ここの部分はRTSっぽいというか…。

要素として、上記がそれぞれ密接にかかわっているため、成長するためには『これらの要素をいかに素早く成長させるか』がカギになります。

 

次に、デッキ構築の要素を説明します。

ゲーム開始時、プレイヤーは10枚の初期デッキをもっています。この初期デッキをもとに、敵の行軍を防ぎます。(waveと呼ばれています)

 

カードを増やすタイミングは基本的に2つあり、

①敵の行軍を防ぎきる(waveを守り抜く)

②時折やってくる商人からカードを購入する

事によってカードを増やします。

①敵の行軍を防ぎきる は、waveを防ぎきると、宝箱が出現します。宝箱は、「カードを1枚入手」「カードを一枚削除」「家カードを入手」「一定のお金を入手」などが出てきます。(ほかにもあります)

 

f:id:mamemamemaame:20200118120033p:plain

waveをしのぎ切ると出現する宝箱

敵は左側、右側の2方向、どちらかまたは両方から行軍してきて、防衛線があればそれを壊そうとします。

プレイヤーは軍事カードを使って、防衛線に兵士を配置し、防衛線を壊そうとする敵を返り討ちにするわけですね。

 

②時折やってくる商人からカードを購入する は、たまに国にやってくる商人からお金を使って購入することでデッキに入れられます。こちらは一度に服す枚購入できるので、早いデッキ構築が可能となりますが、カードを使うのにもお金を消費するので、買っても使えなかったりしますので注意。

こうして構築したデッキをひたすら回すことで国を成長させます。前述したように、すべてのカードは使用する際にも記載されたお金を消費するので、稼ぎながら使うことになります。

 

f:id:mamemamemaame:20200118120112p:plain

商人から購入するときの画面。右下はランダムでカードが一枚買える。

 

 このように手に入れたカードはデッキに組み込まれ、手札として使えるようになります。

現状を見ながら何を購入するかを考えるのもなかなか楽しいですね。

 

 

waveが進んでいくと、だんだん敵が強くなっていき、防ぐのも大変になります。

もちろん、両側から進軍されることもあるので、どちら側の防御も固める必要があります。

一旦こちらの軍が崩壊すると壁と建物を破壊しながら、中心の城に進軍していき、

城が破壊されるとゲームオーバーです。

 

f:id:mamemamemaame:20200118120503p:plain

両側から攻められて何もできず破壊されるところを眺める図

 

ゲームオーバーになると、今までの成果がポイント化されて、ポイントが一定量貯まると、新しいカードが解放される仕組みになっているようです。

(何度か開放しましたが、やっぱり強いカードが開放されているように見えます)

まぁ、解放されたところで、引けなければ意味ないんですけどね!!!

 

と、このような感じで、デッキ構築をしつつ、市民の数をコントロールしながら軍を生成し、waveでやってくる敵を防ぎ切るのがこのゲームの肝です。

書くのは簡単ですが、難しいんですよねこれが…。

 

f:id:mamemamemaame:20200118120938p:plain

たとえ市民もカードも潤沢でもなぁ!

 

人による点

カードバランスがまだ安定していない?(早期アクセスのため)

早期アクセスゲームなので結構頻繁にアップデートが入って新しいカードが追加されるんですが、そのたびにゲームバランスが結構変わるので、

「このカードさえ引けば強い」みたいなパターンが結構合ったり、

逆にカード引けなさすぎてボロボロに負けるパターンが結構ありますね。

デッキ構築ゲームですから、もう少し戦略の幅があるとよいのですが、それはこれからの調整で決まるのではないかと思います。

それなりにやっていますが、30ウェーブ防ぎきったことはありません…。

新しいカードが出てくるとつい使っちゃうんですよね…。

 

 

今後もアプデが入っていくようなので、気長に楽しみたいと思います。