飽き性ゲーマーズブログ

ゲームのプレイ感想、レビューやゲームに関する雑記を書き込む不定期更新ブログ。このゲーム面白そうと思ってもらえるような記事を書いていきたいです。

MENU

【プレイ感想】ローグライク×2Dアクションシューティング NEON ABYSS

今回はローグライクと2Dアクションシューティングを組み合わせたゲーム、「NEON ABYSS」のプレイ感想になります。

 

今回は作成した動画に合わせて、ブログにも文字起こしで記載します。

言葉尻とかは動画とは異なりますが、書いている内容は大体同じですので、

「文字で読みたいよー」って方はこちらをどうぞ。

 

~~~作成した動画はこちら~~~

 

youtu.be

 

 

今回は、2020年07月にリリースされた「ネオンアビス」について、
・ゲームの特徴
・個人的に面白かった点
・人による点
・おすすめ対象ユーザ
について書いていきます。

 

## ゲームの特徴


ネオンアビスは現在、PS4Nintendo Switch、Steamで販売されています。
このゲームは一言でいうと
ローグライク×2Dアクションシューティングゲーム
です。
プレイヤーは、奈落にあるダンジョンに潜り、自分が持っている一本の射撃武器を強化しながら、
ダンジョンの奥深くに進んでいきます。

武器である銃はダンジョン中で入手したり、ダンジョン内のお店で購入することができます。銃そのものの強さは数値化されておらず、弾の連射速度、攻撃力、弾の種類位の違いのみのようです。
更に、強化アイテムが多数存在し、この強化アイテムによって、持っている銃をさらに強化できます。基本的にはダメージが増えたり射撃速度が増えたり、一回に2つ弾が出たりと、様々です。
たまにプレイヤー自身の強化が発生するものもあり、ジャンプが2回できるようになったり、空中を自在に操作できるようになったりします。

ダンジョンはいくつかのレベルが存在しており、1つのレベルに複数のフロアが存在します。
フロアに入ると敵を殲滅するまでそのフロアから出ることはできません。
敵を殲滅すると、お金やクリスタル、鍵、そしてたまに卵を入手することがあります。こちらについてそれぞれ説明します。
まずお金ですが、たまに出現するショップフロアでは、銃や強化アイテムなどが販売されており、購入するのに使用します。
クリスタルは、先程のショップや、閉ざされた部屋に入るために支払うことがあります。
また、使用している銃によっては、クリスタルをいくつか消費して発動するアクティブスキルを持っている場合もあります。
次に鍵は、フロアに存在する宝箱や南京錠の扉を開くために使用します。
宝箱にもお金やクリスタル、アイテムなどが入っていますし、南京錠の扉を開けたの先も同様にアイテムが手に入る部屋だったりします。鍵はたまに木箱や樽などに入っていることもあるので、逃さず入手したいところですね。
そして最後に卵についてです。卵を孵化させるとペットと呼ばれるキャラクターが召喚されて、プレイヤーの手助けをしてくれます。
能力は、プレイヤーと同じように弾を打ったり、プレイヤーを強化したり、攻撃から守ったりと様々な能力を持っています。
孵化されればさせるほど沢山の仲間ができるので、ぜひ集めたいところですね。
長生きさせるとレベルアップすることもあるようですので、できれば長く連れていきたいところです。
ただ、敵の弾にあたるとダメージを受けてしまいます。
ペットにはそれぞれ体力が設定されており、体力が0になると消えてしまいます。体力もさほど高くはないので、育てるのもなかなか難しいです。

ダンジョンでは、レベルごとにボスフロアが存在し、ボスを倒すとレベルクリアとなり、で次のレベルへと進みます。このボスがそこそこエグい攻撃をして、プレイヤーを苦しめてきます。
ボスを倒すと、黄色いクリスタルとアイテムなどが入手できます。黄色いクリスタルについては攻略中で使用することはありませんが後で使用します。

ダンジョン攻略中に、体力が0になると死んでしまいます。
死んでしまうと建物のバーからのスタートとなります。
BARでは、各レベルのボスを倒すことで入手した、黄色のクリスタルを使って、ダンジョンの要素の強化が行なえます。
見たところ、プレイヤーの開放や、クレーンゲーム部屋の解禁など、ダンジョンの攻略要素の強化が主になっているようです。

## 面白い点

個人的に面白かった点についてお話します。
それは、強化アイテム、ペット入手による攻撃要素の強化とインフレーション です。
このゲームにおける銃にも種類がありますが、攻撃力の違いというよりは、弾の形状が違ったり、連射速度が違うなどの特徴程度の違いであるお話はさきほどしました。
よってこのゲームの成長要素は、主に強化アイテムを使って成長させていきます。
強化アイテムが増えてくると、最初はしょぼい銃だったのが、連射速度が上がり、一度に発射する弾数が増えたりして目に見えて強さと見た目も変わります。
この強化アイテムをコツコツ集めていく事によって、強さが少しずつインフレしていくのが面白いです。
さらに個人的にここに付け加えたいのが、武器を変えてもこの強化要素が消えるわけではない点です。
例えば強い武器を手に入れても、「こっちの武器のほうが使いやすいけど今まで強化した銃を手放したくない!」ということがよくありますよね。
本作は武器を変えても、強化要素自体がなくなるわけではないので、気軽に武器を変えられるのがありがたいところですね。
インフレを楽しみながら、レベルのボスを速攻で倒せたときはとても気持ち良いです。

## 人による点

人による点についてお話します。
それは、「かなり高難易度である」という点です。
まず、アクション性が高い分、それなりの操作を要求されます。操作しづらいという事は私はありませんでした。
先に進むにつれて敵の攻撃も苛烈になり、戦闘が弾幕シューティングゲームっぽくなります。
敵に弾を当てつつ、避けることに専念する、という感じですね。
繊細な操作を要求されるので、かなり難しくなります。

また、強化アイテムには、プレイヤーの体力も増やしたりできますし、シールドアイテムで、体力以上に耐えることもできます。
敵の攻撃に耐えるためにたくさん欲しいところですよね。
報酬の中身次第の部分もあるので、この部分は運によってしまいます。
武器やプレイヤーの育成については、最初はそれほど難しくはないのですが、後半のレベルの難しさはかなり歯ごたえがあります。
手に汗握る戦闘を常に繰り返すので楽しいですが、いわゆる脳死で戦闘して勝つ、みたいなことは少ないので、人によるかな、と思います。
ちなみに、ゲームの難易度調整ができます。イージー、ノーマル、ハードが選択できますが、最初はイージーでプレイしてみることをおすすめします。
ノーマルだと序盤でも難しいんですよこれ…。


## おすすめ対象ユーザ

最後におすすめ対象ユーザについてお話します。
まず1つ目は、難度の高い2Dアクションゲームを求めている方におすすめです。
私はこのゲームをイージーでプレイしていますが、後半は弾幕を避けながら戦闘を行う必要があるのでかなり難しいです。何度も死にながら敵の攻撃を分析し攻略していきたい方はおすすめですね。
死にゲーみたいな感じに見えますが、ザコ敵やボス敵自体の攻撃力はエグいというほどではないです。
攻撃手法はエグいです。
2つ目は、武器の特性とインフレを楽しみたい方におすすめです。
銃の特性や種類、またその強化を行うアイテム自体も様々な種類があります。一応地下室に通うことで、すでに手に入れたことのある強化アイテムは特性を見ることができます。
つかえないな、と思ったアイテムは出現できなくすることも可能なようですので、
じっくりビルドを考えながら強化アイテムを選定していく楽しみもありますね。
自分の好みの特性とビルドを考えて、強化されたインフレを楽しめます。